top of page
DSC_0013.JPG
​表現型から遺伝子機能に迫る
一口に表現型といっても、植物体の形から染色体の動態、DNAやタンパク質のエピジェネティック修飾パターンなど、様々な階層で多様な表現型が遺伝的に制御されています。
 私たちは、変異体の解析を通じて遺伝子のもつ生物機能に迫ります。
mel2植物写真.tif

​植物をみる

変異体など実験植物をあらゆる角度からじっくり眺めることを大切にしています。

スクリーンショット 2025-01-28 10.10.05.png

染色体をみる

染色体の動態も重要な表現型のひとつです。顕微鏡を駆使して、細胞の謎に迫ります。

BS-seq.jpeg

DNA・RNAをみる

次世代シーケンサーを駆使したRNA-seq、DNAメチル化解析などゲノムワイドな解析で生物機能に迫ります。

MEL2.jpeg

タンパク質をみる

共焦点顕微鏡で細胞内のタンパク質局在性を解析するのは得意です。

bottom of page